2022年7月

2022年7月 · 2022/07/30
赤胴大会予選と市民大会の本番を見据えた稽古が本格的に始まりました。本当に強い人は声の出し方が違うという勉強になる話をしていただきました。大きい学年になると声が小さくなってしまうので強い人を見てみると良いとのことです。熱中症には気をつけてみんなで頑張りましよう。
2022年7月 · 2022/07/28
暑さが本格的になりましたが今日も子ども達は暑さに負けず元気に稽古に励んでます。 前回に引き続き見学者も来られて先生方の指導も熱が入ります。 体調管理に気をつけて稽古に励みましよう!!
2022年7月 · 2022/07/16
7月17日、札幌スポーツ大会剣道競技会厚別区予選会が厚別区体育館で行われました。 団体・個人戦共に、優勝者だけが厚別区の代表として本選に出場できます。 前回の赤胴大会厚別区予選より、格段にレベルアップした試合が繰り広げられ、各剣道会で日々厳しい稽古に励んできたことが感じられました。 小野幌剣道会の戦績は以下の通りです。 ▷個人戦◁...
2022年7月 · 2022/07/16
市民大会を前に最後の練習です。 大会と同じように試合形式での練習をしました。 練習後に先生から『会場に着いたら、みんな強そうに見えるけど、練習してるのは同じだから頑張るんだよ』と気持ちで負けないよう声をかけてくれていました。 先生から繰り返し言われている、前に出ること、声を出すこと、どちらも気持ちで負けない為に大切なことです。...
2022年7月 · 2022/07/14
いよいよ17日に迫った札幌市民体育大会。 今回初めての団体戦に出る子供たちは、試合の流れの確認に余念がありません。 団体戦の流れがわかってきた稽古の最後には、いい打ち込みに声援も飛びました。 真剣に稽古に取り組む中でも、仲間同士楽しくすごせるのが小野幌の素敵なところだと思います。この雰囲気で気合が入りつつも、楽しく大会に向かいましょう。
2022年7月 · 2022/07/07
今日は、小野幌小学校の体育館が 工事中との事で、星槎高校を お借りしての稽古です。 星槎高校には、体育館二階からの 出入口があり、いつもの小野幌小学校とは 違う雰囲気があります。 とても風の通りが良い体育館で、 連日の暑さにバテ気味の子ども達には ありがたく、稽古しやすい場所だと 思います。
2022年7月 · 2022/07/02
札幌市民大会予選会まで残すところ約二週間になりました。 本日は、大会に向けて試合形式の稽古を中心に汗を流しました。 暑い環境の中、先生方ご指導ありがとうございました。